あるがままに生きるって、どういうこと? その2
あなたの心と体と魂にすいっちをおす
GOEN屋オーナーのゴエです(^^)
あるがままに生きる【後編】
~実践編~
前回は 「あるがままに生きるとは?」 について話したけど、
前回はこちらから
「じゃあ、どうやったらそうなれるの?」って思うよね。
「自分らしく生きたいけど、つい人と比べちゃう…」
「もっとラクに生きたいのに、頭で考えすぎて動けない…」
このモヤモヤ、誰でもあるんよね。
だから今回は、あるがままに生きるための実践法 を、
楽しくわかりやすくお届け!✨
🌱 STEP1:「これってダメ?」
のクセをなくす
人って、めちゃくちゃ ジャッジ(評価) してるんだよねわ
たとえば…
✅ 「今日の天気、最悪…」
✅ 「あの人の態度、なんかモヤる…」
✅ 「もっと頑張らなきゃダメだよな…」
…ちょっと待って!
まるで 自分の人生にずっと解説者がいる みたいじゃない?🤣
これ、気づかないうちに 「これは良い・悪い」って決めつけてる んよね。
でもね、本当は 出来事に意味なんてない んよ。
意味をつけてるのは、自分自身。
たとえば、雨が降った時。
→「最悪…」って思うのも、
→「恵みの雨だなぁ」って思うのも、
ぜんぶ 「そう思ってるだけ」 なんよね。
だから、まずは 「ただそうなってるだけ」 って言葉を使ってみるのがおすすめ!
「あ、今ジャッジしてるな」って気づくだけで、ちょっと気持ちがラクになるよ✨
🌱 STEP2:「好き・嫌い」を超えて心を軽くする
「この人好き!」→ もっと一緒にいたい!
「この人苦手…」→ できれば避けたい…
これって、当たり前のことに見えるけど、
実は 「好きなものを失うのが怖い」「嫌いなものを避けるのに疲れる」 って現象を生んでるんよね。
つまり… **意外としんどい!**😇
本当に心がラクな人って、「まぁ、そういうものか」 って思える人。
好き・嫌いを感じるのはOK! でも、
そこに振り回されないのが大事✨
たとえば、ちょっと苦手な人と会う時、
「この人も宇宙のバランスの一部なんやな~」って思ってみると、ちょっとおもしろくなる(笑)
これ、試してみると めちゃくちゃ心が軽くなる!
🌱 STEP3:「今ここ」にくつろぐ
最後は 「今ここ」に意識を戻す こと。
✅ 「あの時ああすればよかった…」
→ 過去にとらわれてる
✅ 「これからどうなるんだろう…」
→ 未来の不安でいっぱい
こんな風に 今じゃないところに意識がいくと、
めちゃくちゃ疲れるんよね。
でも、本当は…
「今ここ」に意識を向けるだけで、気持ちはスッと落ち着く✨
簡単なワークを紹介するね!
🌿【今ここに戻るワーク】
1. 深呼吸を3回する
(吸って…吐いて…をゆっくり)
2. 手をこすって、自分の手の温かさを感じる
3. 「今ここにいるな~」ってつぶやく
これだけで、
頭の中のモヤモヤがふわ~っと消えていきます😌✨
「え、こんな簡単なことで変わる?」って思うかもだけど、やってみると 本当に変わるから!
🌸 まとめ:「あるがままに生きる」
3ステップ 🌸
✅ ジャッジをやめる → 「ただそうなってるだけ」と受け止める
✅ 好き・嫌いを超える → 「まぁ、そういうものか」で軽く考える
✅ 今ここにくつろぐ → 深呼吸して「今」に戻る
この3つを意識すると、**毎日がぐっとラクになる!**✨
💡「もっと深く体感したい!」という人へ
もし、「あるがままに生きる」感覚を、頭じゃなく体感レベルで知りたい なら…
GOEN屋の 「心と体と氣の調律セッション」 がおすすめ✨
✅ 氣の流れが整うと、自然と肩の力が抜ける
✅ 「今の自分でいいんだ」って、スッと腑に落ちる
✅ ストレスやモヤモヤが消えて、心が軽くなる
セッションを受けた人の声👇
💬 「こんなにリラックスできるとは思わなかった!」
💬 「頑張らなくても、ちゃんと流れに乗れるんだ…!」
「本当に体感してみたい!」と思ったら、試してみてね✨
📌 詳細はこちら
👉 心と体と氣の調律セッション
次回は、「あるがままに生きる」を体感できるワークショップ&セッション紹介!
「おっ、ちょっと気になる…!」と思ったら、次回もチェックしてみてね😊✨
つづく…
GOEN屋紹介ムービー
リニューアルしました
良かったらみてください(^^)
GOEN屋のイベントスケジュールはこちら
https://goenyaschedule.studio.site/
こちらスーパーめちゃくちゃおすすめっす❣️
沢山の人に参加してほしい(^^)
詳細は、こちらから
https://1stanniversaryevent-goenyanarita.studio.site/